島暮らしと海と神社と. (新島, 東京都)

新島(にいじま)は、伊豆諸島を構成する島の一つであり、東京から南に約160km、静岡県下田市から南東に36kmの位置にある。

東京都新島村 — Wikipedia (新島)

新宿から京王線で30分、バスに揺られて12分。

調布空港の待合室で少しばかり飛行機を待てば、あとは40分そこそこで離島に立ち尽くしていた。

特に予定もなく、目標もない2日間の島暮らしのお話。

Day1

まだ朝の早々に着いたこともあり、そのまま宿から這い出て島内を散策する。

十三社神社

十三社神社, 本村

島の中枢、本村地区に堂々と建つ総鎮守。

茂るソテツの木々が離島らしさを醸す。海岸から持ち込まれた白砂が眩しい。

 十三社神社, 本村

十三社神社, 本村

十三社神社, 本村

大三王子神社

自転車で海沿いを駆けて南東部。もうひとつ、大三山の頂に建つ神社に。

大三王子神社, 本村

大三王子神社, 本村

大三王子神社, 本村

大三王子神社, 本村

 

大三王子神社, 本村

拝殿までの磨り減った階段、緑に飲まれる手水舎、戦前の日付が掘られた石の数々。

淡い色をした抗火石が、この島のあちこちで月日を晒している。

末社の段に。

 十三社神社, 本村

町の道端に。

 十三社神社, 本村

前浜海岸

ここからは折り返し、宿への帰り路。

本村地区

海の気配のする路地に立ち入ったときの高揚感。

前浜海岸, 本村

置き去られた夏休み。

此後に島の公営温泉まで自転車で一走りしたところで、一日目が暮れた。

船便を告ぐ遠い声を聞きながら、島の暗い夜の下で布団に沈む。

Day 2

ふらふらと本村を歩きながら羽伏浦海岸へ向かうことに。

砂んごいの道, 本村地区

流人墓地

本村に十三社神社と並び立つ、長栄寺の墓地から一段下ると流人墓地。

流人墓地, 本村

ひたすらの静けさ。白砂と陽光を透かす花々と緑の葉。

流人墓地, 本村

島の神社と墓地にはどれも白砂が敷き詰められていて、交通の疎らさも相まって奇妙な白々しさが漂う。「清浄な白々しさ」とでも言うような雰囲気。

“観音様”

長栄寺から緩やかな登り坂を駆け上がり、道すがら、水源地の木立に佇む観音社へ。

尾根筋を渡って一転、風を浴びながら下り坂を下れば

羽伏浦海岸, 本村

羽伏浦海岸

まだ終わらない夏が、ここに。

羽伏浦海岸, 本村

羽伏浦海岸, 本村

羽伏浦海岸, 本村

名無しの海岸

さらに羽伏浦海岸から砂浜沿いに南下、もしくは陸の農業区域から藪をくぐると、そこもまた海岸。

地名なし, 本村地区西南部

地名なし, 本村地区西南部から羽伏浦方面を望む

青い碧い海。霞む白昼夢のような遠い空気。小波の寄せては返す音、崩れる砂模様。

地名なし, 本村地区西南部

古い文化が生きている。昔から建ち続ける建物がある。穏やかな陽射しと海がある。知らない道を歩く高揚感がある。

ここにはそれだけがあって、それだけで十分だった。